ビュッフェダイエッター 〜2年で50kgのダイエットに成功した男〜

2年で118kg→68kgのダイエットに成功。その指南書。ビュッフェ紹介も兼ねる矛と盾の様なブログ。

リンガーハットの麺なしちゃんぽんはダイエット食事なのか考える

スポンサーリンク

こんにちは、ダイエッターぶーです。

皆さんリンガーハットはお好きですか?

ちゃんぽんって何故か無性に食べたくなりますよね。しかも寒くなってきたこの季節ならなおさら

先日私は夜ご飯を外食で済ます機会があったんですね。

しかしあまりガッツリ食べたくないなぁとか思って商店街を歩いてみるとリンガーハットを発見

このリンガーハットさん、数年前から麺なしちゃんぽんをメニューに加えていてこれが好評だとか

それを思い出した私は早速リンガーハットさんに入店し、頼んでみました。

そこで

食べ終わった今果たしてこれがダイエット食に向いていたのか考察していきたいと思います。

リンガーハットの麺なしちゃんぽんとは?

正式名称は【野菜たっぷり食べるスープ】

と言いまして麺が無く野菜がたっぷり入ってるちゃんぽんスープとなっております。

f:id:boo0315:20191016032909j:plain

糖質は60%オフに野菜が480gとなっていてパッと見ると物凄くヘルシーな感じがしますよね。

実食

f:id:boo0315:20191016033311j:plain

て事でやってきましたよ私の元に

まず美味い!!そして野菜のボリュームが凄いおかげで麺がなくても満足感が得られます。

色々な具材のおかげで飽きが来ないのも素晴らしい。

余りにも美味しいのでスープまで完食しちゃいましたよ(*'ω'*)

食べ終わって帰る時に思いました。

あれ?詳しい糖質とか見るの忘れたけど完食しちゃって大丈夫だったかな?

野菜たっぷり食べるスープの糖質、塩分量とは?

さすがリンガーハットさん、調べるとすぐ出てきました。

 野菜たっぷり食べるスープ 

カロリー  509kcal
食塩相当量 7.0g
タンパク質 16.8g
脂質    35.8g
炭水化物  32.8g

ちなみに

長崎ちゃんぽん

カロリー  683kcal
食塩相当量 7.3g
タンパク質 24.4g
脂質    26.5g
炭水化物  83.3g


さて、どうでしょう。

確かに糖質は60%カットされてますね。

また炭水化物は食物繊維も含まれてるので単純な糖質量は少し減るでしょう。

具材で糖質を気にするのはさつま揚げ、コーン、ニンジンあたりですがここに入ってるくらいの量でしたらそこまで気にする必要はないと思います

大きな落とし穴があることに気付きました。



食塩相当量を見てください


7.0g


この数字というのは1日に抑えるべき塩分量なんですね。

塩分というのは摂りすぎると体が塩分濃度を薄くするために水分を体に蓄えようとします。

つまり

いつもは放出されるはずの水分が体に残り、これがむくみとなり体重が増加されます。

いきなり体重が増えたという方、これ結構塩分が関係してる時があります。

塩分については以下のブログにて

www.boo-diet.com

麺なしちゃんぽんの賢い食べ方

ずばりスープを飲まない!

これのみです。

鍋ダイエットもそうですがスープにはかなりの塩分、そして糖分が含まれています。

ここさえ気をつければ麺なしちゃんぽんをダイエット食にする事が出来ます!

実際この野菜たっぷり食べるスープはかなり美味しいです。

だからついついスープまで飲み干したくなるのはわかりますが、せっかくですのでグっと耐えてまたダイエットを頑張っていきましょう!!!

ってのをあの日リンガーハットにいた俺に教えてあげたい笑