ビュッフェダイエッター 〜2年で50kgのダイエットに成功した男〜

2年で118kg→68kgのダイエットに成功。その指南書。ビュッフェ紹介も兼ねる矛と盾の様なブログ。

40kg痩せた男がダイエットを続けるコツを伝授します。

スポンサーリンク

こんにちは、ダイエッターぶーです。

 

ダイエットの成功は続ける事、諦めない事。これしかないと思います。

 

1年ダイエットを続けて40kg以上体重を落とした自分が続ける上で気をつけた事や気が付いた所などをここで書いて行きたいと思います。

 

 

最初に頑張りすぎない

 

あなたやあなたの周りにこんな人いませんか?

 

・ダイエットを始めるためにいきなり高価なジムを契約する

・今まで運動してなかったのにいきなり長距離ランニングしたりする

・今までドカドカ食べてたのにダイエットを機にいきなり少食にする

 

これ、危険です。辛い反動ですぐ辞めてしまう

 

形から入って自分を追い込む方法はわかります。それで成功した人もいるでしょう。ただ、いきなり辛い思いはしないでください。

 

運動を続けるコツ

 

ジムに入る前にまず家で出来る腹筋や腕立てを始めましょう。

それで物足りなくなったらジムに通いましょう。

 

というか

 

高価なジムに行く必要なんてないです。

 

あなたがガチムチのボディビルダーの様な体になりたいなら話は別ですが、結構筋肉あるよねレベルでしたら市でやってるスポーツセンターで充分です。

 

事実私もスポーツセンターで筋トレを行ってます。1回100円。月額のジムと違って元を取るとか考えない分自分のペースで出来るので私的にはこちらの方がオススメです。

 

f:id:boo0315:20190924162007j:plain

 

結果1年で生まれて初めて力こぶが出来ました。

 

また、いきなり長距離のランニングも危険です。

 

1日に10km走るより2kmを5日間に分けて走る事の方が重要だと私は考えます。

 

重要なのは1回にやる量じゃない事をまず理解して運動に取り掛かって見てください。

 

自分自身、筋トレにしてもランニングにしても1回30~40分程度しかやらないし自分をそんなに追い込まないです。

 

それ以上やると飽きちゃうので。

 

食事面のコツ

朝、昼、夜と炭水化物を取ってた人がいきなり全食炭水化物抜きというのは厳しいかもしれません。

 

そんな時はお昼だけ炭水化物で朝、夜はおかずのみにしてみてはいかがでしょうか?

 

脂肪になりやすいのは夜の食事です。

 

そして夕食を食べたらあとは寝るだけなので夜はグッと我慢して炭水化物を抜いてみてはいかがでしょうか?

 

お腹が空き始めたらもう寝てください笑

 

そこに慣れてきたら昼も炭水化物を抜くといった形にしてみてはいかがでしょう。

 

お菓子を我慢出来ない時

 

今の日本は非常に誘惑が多い。

 

スーパーで安売りしてるお菓子、コンビニでふと見かけるアイス。

 

私も停滞期じゃないのに誘惑に負けてアイスをついつい買ってしまうことがあります。お菓子もドカ食いしてしまう時もあります。

 

次の日流石に体重が増えてしまう時も。おそらくこんな経験をした人は多いと思います。

 

でも落ち込まないでください。

 

1kg増えたら2kg落とせば良いんです。

 

じゃあどうやって落とすか?

 

またダイエットを始めれば良い!

 

なんか皆ダイエットに関して自分で無駄にハードルを上げまくってる気がするんですよ。

 

お菓子を少しでも食べたらダイエット失敗、100g増えたら失敗。

 

ダイエットの失敗ってダイエットを辞めた時しかないんです。

 

例え1日2日お菓子を食べて体重が増えてもまたダイエットを続ければ増えた分なんてすぐ落ちます。

 

なのでお菓子を我慢出来なくなってつい食べてしまった時でも落ち込まず、まぁこんな日もあるよねって気持ちでいてください。

 

目標を設定するならザックリ

 

先述のハードル上げすぎ問題の一つで短い期間で体重を落とす事を目標にしてる人がかなり多いです。

 

来週までに2kg落としたいとか2ヶ月で5kg落としたいとか

 

辞めとけ辞めとけ

 

例えば2ヶ月で5kg落としたい人が1ヶ月半の時点で3kgしか落ちてないとする。

 

じゃあどうするか

 

残り半月絶対無理するでしょう、そこで無事に5kg落ちたらその反動で食べてしまってリバウンド。

 

もし5kg落ちなかったら無駄に落ち込んでヤケ食い。

 

そんな負のスパイラルの可能性がある。

 

目標を立てるのはとても良い事です。わかりやすく頑張れるから。

 

でもそれが短いと上記の様に無理をして結果リバウンドしたり最悪健康ではない状態になってしまう事もあります。

 

目標を立てるなら半年以上のスパンで、しかも落とす体重はザックリで考えてください。

 

半年もダイエットをすれば続けるコツも掴めているし、自分の体重推移も掴めてきて現実的な落とせる重さとペースがわかってきます。

 

なので皆さんもダイエットを始める際はなるべく長期間をみてやってみてください。

 

 まとめ

いかがでしたか?

 

とにかくダイエットをやる時は何ダイエットをするかじゃなくて何ダイエットなら続けれるか?

 

そして

 

ダイエットは短期間じゃなく長期間行うもの

 

ここを重要視してください。

 

私は単純なので糖質制限ダイエットが向いてましたが、やってみて厳しかったら他のダイエット方法をやってみてください。

 

方法なんて何だって良いんです。全てはあなたの気持ち次第。

 

とにかく辞めない、落ち込まない、自分を時には甘やかしても良いので続ける。

 

これを意識してみてください。

 

ただ甘やかしすぎはNGです笑

 

それでは、明日もダイエット頑張ろう♪( ´θ`)