ビュッフェダイエッター 〜2年で50kgのダイエットに成功した男〜

2年で118kg→68kgのダイエットに成功。その指南書。ビュッフェ紹介も兼ねる矛と盾の様なブログ。

ダイエットドレッシングの名に騙されるな〜賢いドレッシング選び〜

スポンサーリンク

f:id:boo0315:20190910104931j:plain

 

こんにちは、ダイエッターぶーです。

 

ダイエットといえばサラダじゃないですか?

 

それでサラダといえばドレッシングじゃないですか?

 

ただそのドレッシング、本当に正しいんですかね?

 

という事で今回はドレッシングについて

 

 

そもそもサラダは何を食べれば良い?

野菜だったら何でも良いだろって感覚で食べる人も多いと思いますが、意外と糖質のある野菜も多いんですよ。

 

例えば玉ねぎ

 

12gあります。

 

この糖質がどのくらいかと言いますとアイスの3分の1くらいです。

 

なので基本的にはサラダはグリーンサラダが好ましいです。緑色の野菜は糖質が少ないと覚えておくと良いでしょう。

 

それでは本題のドレッシングへ

ありがちな間違い

 

ずっと前からよく目にするダイエット用ドレッシング、これ糖質制限ダイエットをするにあたっては落とし穴になる可能性があります。

 

ごまドレッシングを例に成分表を見てみましょう。

 

よく見るダイエット用ドレッシングの成分表はこちら

f:id:boo0315:20190910100420j:plain

 

 

そしてこちらが私の使ってるドレッシングの成分表

f:id:boo0315:20190910100436j:plain

 

下の方を15g計算にすると

 

炭水化物 0.86g

食塩相当量 0.42g       

 

雲泥の差!

 

 

見てわかる通りダイエットを謳ってるドレッシングの方が糖質も塩分も高い場合が多いんです。

これがあるから成分表はよく見て買うべきなんです。

 

ちなみにマヨネーズも同じ理論でカロリーハーフの方が糖質が高い場合もあります。

 

なぜこの様な事が

原材料を見てみましょう。

 

ダイエットドレッシング

f:id:boo0315:20190910103215j:plain

私の使ってるドレッシング

f:id:boo0315:20190910103304j:plain

 

大きな違いとして

 

ダイエットドレッシングは果糖ブドウ糖や砂糖を使ってるのに対してオススメドレッシングはその代わりに甘味料を使用してる事がわかりますね。

 

このように成分表や原材料を見ないとダイエットという名が商品名に使われていたとしても安心出来ない場合があります。

 

ダイエット中のオススメドレッシング

 

ズバリ、キューピーで出しているジャネフです!

 

 

成分表などは先ほどの載せた画像の通りです。

 

リンクはごま味になってますが、他にも和風など色々な味がありますので是非試して見てはいかがでしょうか?

 

まとめ

さて、ドレッシング選びについていかがでしたか?

 

たった数gですがその差を削れるものなら削った方が良いと思いますので是非皆様もドレッシング選びに気を付けてみてはいかがでしょう

 

もちろん私が見ていないだけでジャネフ以上に優秀なドレッシングがあるかもしれません。

 

みなさんのオススメのドレッシングがあれば教えてほしいです^ ^

 

それでは明日もダイエット頑張ろーーーー(*´꒳`*)